FAN'S VOICE

FAN'S VOICE

インスタグラマーさんたちの「おいしいGOHANと全国のごはんのおとも」2

2020/11/20

20181012_zwilling-japanet0075(2)

伝統的な羽釜に着目し、日本のお米の旨みを引き出すために開発された「ラ・ココット de GOHAN」。新米がおいしい今の季節、とびっきり美味しいご飯を食べたい方に、ストウブがオススメする製品です。

ラ・ココット de GOHANでふっくらと炊き上がる秘密とは?

そんな「ラ・ココット de GOHAN」で炊いたごはんと、一緒に食べたい自慢の〝ごはんのおとも”をみなさまと共有する投稿キャンペーンが2020年11月30日まで開催中。

締め切り間近!「全国のおいしい GOHAN、食べたい!」投稿キャンペーン : 詳細はこちら

前回に引き続き、人気インスタグラマーの方々から届いた、こだわりの地元米で炊いた「GOHAN」を、全国の〝ごはんのおとも”と共にご紹介します。

インスタグラマーさんたちの「おいしいGOHANと全国のごはんのおとも」

○ 関東地方 : ふっくらぴかぴか「彩のかがやき」と「ゼリーフライ」と「小松菜のふりかけ」

IMG_8791

「ゼリーフライ」というユニークな名前の埼玉の郷土料理を、地元のお米「彩のかがやき」と共に投稿されたのは、あいのおうちごはん さん。ふっくらぴかぴかに炊き上がった白いご飯は何ともおいしそう。昔から庶民のおやつとしても愛されている「ゼリーフライ」は、おからをベースに作られているコロッケのような揚げ物。副菜の「小松菜のふりかけ」などと、炊きたてご飯と一緒に食べれば、ついついお箸が進んでしまいますね。

〝ふっくら甘いご飯はとても贅沢でした^^♡”とのコメントが頂ける、「ラ・ココット de GOHAN」。丸くカーブした底のフォルム鍋底から大きな対流を生み出し、鍋全体でお米を一粒一粒ムラなく加熱。そうすることで、お米のアルファ化(糊化)が進みやすくなり、ふっくらとしたご飯が炊き上がります。

○ 北陸地方 : お米の旨味広がる「コシヒカリ」と自家製なめたけなどの〝ごはんのおとも”

ごはん

ブランド米の代表とも言われる「コシヒカリ」の中でも、特に有名な産地として知られる魚沼産の「コシヒカリ」。そのとびっきりの「コシヒカリ」をお手製の〝ごはんのおとも”と共に投稿されたのは、栁川かおりさん。もっちりしていて粘りが強いという特徴がある「コシヒカリ」を「ラ・ココット de GOHAN」で炊けば、〝さらにこんなにつやピカ”に。

また、一緒に食卓に出された、「自家製なめたけ」は、少しのお酢を入れて作るのがポイント。簡単に作れるそうなので、ご飯を炊いている間にパパッと作れば、誰もが喜ぶ〝ごはんのおとも”があっという間に出来上がりますね!

“これだけでどんどんたべちゃいそうだけど”な「GOHAN」が約30分*で炊き上がる「ラ・ココット de GOHAN」。食べたいその時に炊きたてご飯が楽しめるのが魅力です。

*浸水時間を除きます。

○東北地方 : 風味豊かな甘みが特徴「青天の霹靂」と「イガメンチ(イカメンチ)」

@hime.hana1222_03

miyu-1025 さんからは、津軽の郷土料理「イガメンチ(イカメンチ)」と「けの汁」、ベビー帆立の酢味噌和えという、地元の美味しそうな食材がたくさん使われた料理をご紹介いただきました。

「イガメンチ(イカメンチ)」は、細かくしたイカゲソ、キャベツ、人参、紅しょうをつなぎの卵、小麦粉、片栗粉と共に混ぜて揚げた一品。そして、そんな海の幸の旨味がぎゅっと凝縮された〝ごはんのおとも”と共に、食卓に出されたのは、青森産の新米「青天の霹靂」。お米の芯まで熱が伝わり水分がしっかり浸透する「ラ・ココット de GOHAN」で炊けば、「青天の霹靂」ならではの豊かな風味と上品な甘みが引き立ち、ご飯もメンチもパクパクイケます🥰〝!

○北海道地方 : つややかな炊きあがりが美しい「ゆめぴりか」と「ちゃんちゃん焼き風グラタン」

71CBFA9A-3F48-4D30-8FAE-687A81272C98

北海道が誇る最高級のお米として全国的に有名になった「ゆめぴりか」を旬の秋鮭を使った「ちゃんちゃん焼き風グラタン」や「銀杏入りきんぴらごぼう」と共に投稿されたのは、@donpintan さん。

ほどよい粘りと甘みが特徴の「ゆめぴりか」を「ラ・ココット de GOHAN」で炊けば、つやっつやの美しいとも言える仕上がりに。そして、一緒にご紹介いただいた「ちゃんちゃん焼き風グラタン」は、北海道の郷土料理「ちゃんちゃん焼き」をアレンジしたもの。たくさんのお野菜と甘辛な味付けで、ごはんがどんどんすすみそうですね。

羽釜と同じく、厚みのある鋳鉄で作られた「ラ・ココット de GOHAN」は蓄熱性が高いのも特徴のひとつ。火加減を細かく調節しなくてもムラなくお米に熱が伝わるので、ふっくら美味しいご飯が簡単に炊けますよ。

「ラ・ココット de GOHAN」で炊く、炊きたてご飯とごはんのおとも。あなたもこだわりのごはんとお気に入りのおかずをインスタグラムでシェアしてくださいね。投稿の際は、「#ストウブ」「#ストウブごはん部」「#ごはんのおとも」3つのハッシュタグをお忘れなく。その中から、優秀賞 5名を決定。選ばれた方には新米 (1kg) をプレゼントします!優秀賞に選ばれた写真は、2020年12月以降、ストウブ公式サイト、ストウブ公式SNSアカウントにてご紹介させていただきます。

「全国のおいしい GOHAN、食べたい!」投稿キャンペーン : 詳細はこちら

この記事をシェア

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEで送る