TOOLS
2022/04/07
毎月ツヴィリング のナイフをフィーチャーしてお届けする「ナイフ・オブ・ザ・マンス」。今月は特別編として、ツヴィリングの最新キッチンツールに触れながら、料理も学べる機会を提供する「ツヴィリング クッキングスタジオ」より、お子さま向けのクッキングクラス「ジュニアシェフ」をご紹介します。
キッチンで料理をしていて「自分もやってみたい!」とお子さんが言い出したとき、「食べることの楽しさや大切さ」や「食材に対する感謝の気持ち」などを伝えるいい機会とはわかっていても「何をしたらいいかわからない」という方もいらっしゃるのでは。そんな時にオススメなのがツヴィリングが主催するクッキングクラス「ジュニアシェフ」。
「ジュニアシェフ」は、子供向けのクラスですが学ぶ料理は本格的。先月開催されたクッキングクラスでは、以下のメニューを作っていきました。
・ハンバーグと簡単ソース
・にんじんのグラッセ
・パセリライスと鮭フレークのおにぎり
・マカロニサラダ
*一部メニューは講師がデモンストレーション形式で調理しています。
まずは、子供向けに開発された包丁「ZWILLING TWINNY (ツヴィリング ツウィニー)」を使った食材切りからスタート!普段使い慣れていない包丁を使って、最初はゆっくり切っていた参加者の子供たち。でも、保護者や講師のサポートをもらいながら、どんどん積極的に一人で切れるようになっていきます。
今回使用している「ZWILLING TWINNY (ツヴィリング ツウィニー)」は、子どもの使用を考え、切れ味のいい刃でありながらも切っ先を丸めた安全設計のナイフ。さらに、小さい手でも握りやすいよう工夫されたスリムハンドルだから、安定して使えます。今回の調理でチャレンジした玉ねぎやセロリのみじん切りも、最後は一人で細かく切れるように。
付属品のブレードカバーは、調理の際に食材を押さえる指を保護するフィンガーカードとしても使用可能。人差し指と中指を入れることで自然に猫の手にでき、手全体をカバーしながらカットできるので、固い人参を切る時も指を切る心配を感じずに切ることができました!
食材を切った後は、ツヴィリングのナイフだけではなく、ストウブ鍋を使って、炊飯やハンバーグを焼くなど、加熱調理にもトライ!鍋から漂ういい匂いや、蓋を開けた時にわかるハンバーグのふっくら焼けた様子など、料理が出来上がるまでの工程を知ることで、出来上がる料理への期待感もどんどん高まります。
さあ、思い思いにお皿に盛り付けたら、いよいよお楽しみの試食タイム!「いつもの人参より甘いね。」「玉ねぎのみじん切りはもうまかせて!」など、それぞれ感想を言いながら、みんなあっという間に笑顔で完食!クッキングクラスが終了しました。
「最初は緊張したけど、とっても楽しかった」。そんな声を参加者から頂いた「ジュニアシェフ」。新生活を迎えて、新しいことにチャレンジしたくなる季節。クッキングクラスを開催している、横浜元町や平塚の近くにお住まいの方はぜひお子さんと一緒に参加してみてくださいね。
ツヴィリング クッキングクラス 詳細情報はこちら
子ども用包丁をお探しの方はぜひ 「ZWILLING TWINNY (ツヴィリング ツウィニー)」をチェック!一緒にお料理を楽しめる素敵な時間が待っています。
「ZWILLING TWINNY (ツヴィリング ツウィニー)」製品詳細