MENU
KITCHEN TIPS
2016/07/29
エスニック料理には欠かせないパクチー(香草)。大好きならば「これが無くては物足りない!」と思うほど、クセになるおいしさですね。
香りをたっぷり添えたいときに役立つ、小ワザをご紹介します。
ふつうは葉だけ使う方が多いと思いますが、今回活躍するのは茎の部分。葉・茎・根に切り分けたら、小さな枝も外して、茎だけの状態にします。
茎を平らに並べて、写真のように茎をブレードの側面で軽く押しつぶします。
そのあと、小口切りに刻みます。
刻んだ茎を葉に混ぜれば、少ない分量でも香りがぐんと高まります。葉だけだと少し足りないときや、パクチーの風味をしっかり味わいたいときなどに、ぜひ試してみてくださいね。これからの暑い季節に、覚えておくと役に立ちそうですよ!
この記事をシェア
2021/04/15
1
素材によって料理が変わる?! おすすめフライパン
2020/09/04
2
フライパンの外側の汚れを取る方法
2019/05/27
3
ブロッコリーの崩れない切り方
2019/03/22
4
ささみのスジ取り