INFO

INFO

おうちでバームクーヘン

2017/06/09

baum-min

6月は、ドイツ生まれのツヴィリングのお誕生月。ドイツのお菓子といえば、「バームクーヘン」ですよね。バースデーにちなんで、「バームクーヘン」のクラスが登場します。クッキングスタジオの講座の中には、このワークショップのような「ジュニアシェフクラス」があり、4才のお子様から参加いただけるんです。

bc1-min

用意するのは、割り箸とアルミホイル。これがバームクーヘンの芯になります。3本ほどまとめてアルミホイルを巻きつけ、周りにバターを塗っておきましょう。

 

bc9-min

クレープのように生地を焼きます。こんな生地やパンケーキなどに便利なのが、「バッラリーニ」のフライパン。中でも発売したばかりの「ヴェローナ」シリーズは、ブランドの中でも最高級のノンスティックコーティングを採用。薄い生地もするっとはがれ、耐久性が高く金属ヘラもOKの直営店限定モデルです。

 

bc3-min

生地が焼けたら、割り箸にくるくる巻き付けます。破れてしまっても、内側なので大丈夫。

 

bc4-min

ここでポイントなのが、巻き終わったらラップで包んでおくこと。生地を休ませることで、しっとり美味しくなります。

 

bc5-min

また生地を薄く焼いて、芯に巻きつけます。次の生地を焼く間、ラップに包んでおきます。

 

bc6-min

生地を焼いて、巻きつける作業を繰り返して出来あがり。切る直前まで、ラップに包んで休ませておきましょう。

 

bc7-min

割り箸の芯を抜いて、食べやすい大きさにカット。きれいな渦巻きとしっとり落ち着いた生地は、まさにバームクーヘンです!

 

bc8-min

そのままでも良いですが、アイシングでよりスイーツらしく。ほんのり甘くバニラが香る生地の配合は、ぜひレッスンで教えてもらってくださいね。お菓子屋さんみたいなバームクーヘンをお家で作れたら、きっとみんなびっくりしてしまうはずですよ!

バームクーヘンが学べる講座:ジュニアシェフクラス

横浜元町店スケジュール

湘南平塚店スケジュール

この記事をシェア

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEで送る