RECIPE

RECIPE

生姜たっぷりロカボ鍋

2017/11/14

22780493_1239583662814550_2288839700213969660_n-min

ただいま開催中の和ごはんキャンペーン。紀文賞では、話題の「ロカボ鍋」の写真を募集中です!

キャンペーン詳細→ http://media.zwilling.jp/3895

11/14は「世界糖尿病デー」。キュートなロカボ鍋を @misumisu0722 さんが仕上げてくださいました。台湾薬膳の「麻油鶏」がベースの本格派。生姜たっぷりで体が温まります。Wa-NABE×紀文の鍋だねで仕上げるレシピを、ダイジェストでご紹介します。

写真の製品:Wa-NABE Mサイズ

材料

  • 手羽元  6本
  • 塩(手羽元用)  小1/8
  • 生姜 5切れ
  • 油  大さじ1
  • 酒 200cc
  • 水 400cc
  • 昆布 1切れ
  • 宿儺南瓜 1/8個(すくなかぼちゃ。普通のかぼちゃでも可)
  • 塩 小1
  • さつまあげ お好みの量
  • しめじ 50g

*あしらい*

  • ソーセージ  1〜2本
  • 乾燥スパゲティ 2〜3cm長さ3本
  • コーン 数粒
  • 黒ごま 適量
  • トマトケチャップ 少々
  • 細ねぎ 2本

rokabonabezairyou1-min

作り方

1、手羽元に塩を揉み込みます。

2、Wa-NABEに油を入れて温め、生姜、手羽元を焼き付けます。

3、酒、水を加えて煮込みます。アクを取り、かぼちゃを入れて蓋をして煮込みます。

4、さつま揚げで動物のベースを作ります。詳しい作り方はこちら

5、しめじ、さつま揚げを加えて煮込みます。

6、細ねぎを散らし、動物を仕上げて出来上がり。

手順つきの詳しいレシピはMisuzuさんブログへ。他にも美味しそうな「ゆる断糖」レシピがいろいろ掲載されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。→Misuzuさんブログへ

緩やかな糖質制限を目指す「ロカボパートナー」に加入している紀文&ZWILLING。ロカボ講座レポートやロカボなレシピをシリーズ記事で紹介しています →「ZWILLINGでロカボ!」シリーズへ

みなさんの「ロカボ鍋」や和ごはん写真もお待ちしています!

この記事をシェア

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEで送る