CHEF & BLOGGER
2018/01/26
離乳食にもおすすめのストウブ。人気ブロガー・かめきちパパさんの「ストウブ離乳食」をお届けします。10倍がゆ・根菜・葉野菜に続き、今回のテーマ「白身魚」が最終回。同じ材料で、大人向けに「炊き込みごはん」も紹介いただきました。共通の食材でできるので、忙しい方も週末くらいは「親子でおうちごはん」を取り入れてみませんか。
食育の基本は「家族で手作りごはんを食べる」こと、というかめきちパパさんの、気軽に取り組む「ストウブ離乳食」これまでの記事はこちらです。
離乳食に役立つ写真の「おうちごはん」セットを公式オンラインで販売中。ZWILLINGにはテディ柄のキッズ用カトラリーもあるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね
写真の製品:離乳食セット ベラ キッズ用ディナーセット
みなさん、こんにちは 料理ブログ「SAKE TO RYOURI」の管理人の「かめきちパパ」でございます。
「STAUBで作る愛情いっぱい離乳食」今回は「白身魚」です。
離乳食に使われる代表的な白身魚は、ヒラメやタイ、カレイ、タラ、鮭などが有名です。離乳食初期から我が家でよく使っていたのがタイ、タラ、ヒラメです。脂肪分も少なくってふんわり柔らかいので適してる感じがします。
魚の料理の一番の難敵は「骨」です。タイやヒラメは刺身用のものを使用すると安心感がありますよ。
タラはお手頃な値段で使い勝手もいいですが「骨」には十分に注意して取ってあげてくださいね。
牛乳とコーンクリーム(レトルトや缶詰)を使って
甘味ととろみを出して食べやすくしています。
【材料】
【作り方】
1、タイは耐熱皿に入れてラップをし1分加熱しほぐします。
2、ほうれん草は茹でてペースト状にします。
3、ラココット de GOHANに牛乳、コーンクリーム、1と2を入れて混ぜ合わせながら煮たら出来上がりです。
赤ちゃんの食べ具合によって食材の大きさなどは調節してくださいね。
「ヒラメと大根の豆腐あんかけ」離乳食中期~後期
ヒラメは非常に食べやすい白身魚です。刺身用を使用すれば骨の心配もありません。
でも、たまに刺身用でも小骨が残ってることもあるので十分にチェックしてあげてくださいね。
味付けは薄めにして食材の旨味をしっかりと味わう練習をしておくと
大きくなっても好き嫌いが少ないお子さんになると私は思っています。
【材料】
【作り方】
1、大根の皮は厚めにむき、粗めのみじん切りにします。
2、インゲンは筋を取り5㎜幅に切ります。
3、ヒラメは耐熱皿に入れ、ラップをかけて電子レンジで40秒程度加熱し細かくほぐします。
4、豆腐は2~3mm程度の大きさの角切りにします。
5、ストウブ鍋にだし汁を入れ、1、2、3、4を入れてひと煮立ちしたら、蓋をして柔らかくなるまで煮ます(約10分前後)。
6.水溶き片栗粉を加えてとろみをつけます。
インゲン、大根の野菜の旨味とヒラメの淡白な味などいろんな味が楽しめますよ。
「タラの和風ソテー」離乳食完了期
さて、白身魚料理も大詰めですね。
最後はタラを使った離乳食。タラは皮を取ったり骨を取ったりと少し面倒ですが白身の部分が多くあり身崩れもよくって食べやすい白身魚です。
ソテーなのにラ ココット de GOHANを使うの?と思われそうですが、少ない量なので十分にソテーできます。厚手の鍋ですので身もふんわりと焼きあがりますよ。
【材料】
【作り方】
1、タラは皮と骨をしっかりと取って食べやすい大きさに切ります。
2、小麦粉と青のりをまぶします。
3、ラ ココット de GOHANにバターを溶かし、2を入れ両面をしっかりと焼き醤油を全体に回しかけて完成です。
しっかりと下ごしらえしてしっかりと焼く愛情いっぱいのタラのソテーですよ。
さて「STAUBで作る愛情いっぱい離乳食」も今回で終了です。
今までいろいろと食材を使ってきましたが昨今アレルギーなどもあるので、そのあたりは十分に注意してあげてくださいね。
食べれるものを愛情いっぱいで作ってあげる気持ちはきっと赤ちゃんにも届くはずです。
お母さん、お父さんが一生懸命作ってる姿を見せることが「食育」の第一歩だと思っています。
手抜きも大事、そんな中でも時間があるときはしっかりと作ってあげることも大事です。
ストウブ鍋ラ ココット de GOHANがそのお手伝いを出来ればいいなと思っています。
そして最後のレシピとなりました。
最後は大人のための料理です。
今日は白身魚でした。そのまま刺身用のお魚は食べてもいいんですが、ぜいたくに「炊き込みご飯」にしてみました。
残った魚を全部入れてラ ココット de GOHANで作る炊き込みご飯、美味しいですよー
「白身魚たっぷり炊き込みご飯」
【材料】
【A】
【作り方】
1、タラは皮と骨を取り食べやすいサイズに切り、インゲンは筋を取り2㎝幅に切ります。
2、ラ ココット de GOHANに洗い米と【A】を入れてよく混ぜ合わせます。
3、魚とインゲンを加えたら中火にかけ、ひと煮立ちしたら蓋をして弱火で10分炊きます。火を止め15分蒸らしたら完成です。