KITCHEN TIPS
2018/03/27
4月1日はイースター。ウサギが遊ぶ春の野を、ちょっと
材料
作り方
1、ウィンナーを2:1くらいの大きさに斜めに切ります。大きいパーツが顔、小さいパーツが体になります。
2、大きい方を、斜めに1枚薄切りします。上が狭く、下が広くなるような角度で切りましょう。
3、薄切りしたものを、くさび形に切ります。これが耳の部分になります。小さい部分は、尻尾にします。
4、大きいパーツに、斜めに切り込みを入れます。
5、小さいパーツを、置いた時に安定するよう薄く切り落とし、端の部分に、タテに切り込みを入れます。
7、お花は、まずウィンナーを半分に切ります。
8、放射状に切り込みを入れます。安定させたい場合は、両端を切り落としてください。1〜8までのここで、すべてのパーツを茹でます。
9、ウサギを組み立てます。4の切り込みに3の耳を挟んで顔を作り、体になる5のパーツで支えます。後ろに尻尾をつけます。
10、花は、茹でると花びらの部分が開きます。中心にグリーンピースを入れます。
スプラウトを飾ると、春の野原のイメージに。コンパクトシェフやペティナイフなど、小さめのナイフで試してみてくださいね。