CHEF & BLOGGER
2018/07/12
1889年の創業以来、世界60カ国以上で愛されている100% Made in Italyのクックウェアブランド「バッラリーニ」。お手入れ簡単で快適に、ヘルシーに調理できる「ノンスティックフライパン」を中心としたプロダクトは、ご家庭のみならずシェフの中にも愛用者が多くいらっしゃるんです。そんなバッラリーニ愛用シェフに、使い心地やとっておきのレシピを伺いました。
今回登場いただくのは、リストランテ・ACQUAPAZZA(アクアパッツァ)の日髙良実シェフ。バッラリーニのフライパンで作る絶品レシピをご紹介いただきました。
2018年4月、南青山に移転オープンしたイタリアンレストラン、ACQUAPAZZA(アクアパッツァ)。
本場イタリアでの修業中に、日髙シェフが感銘を受けた料理が「アクアパッツァ」。この思い出を元に日本人に合う魚料理としてアレンジされ、今ではお店の看板メニューとなっています。日本の食材を活かし、独自のイタリアンを提案し続けてきた日髙シェフ。日本のイタリア料理界を牽引して来た存在です。
仕上げにオーブンで焼くメニューも多く、「バッラリーニをオーブンに入れてしまえば、次の料理で火が使えるんです」と、日髙シェフ。忙しい厨房での作業効率アップにも役立っているそう。
「持ったときのバランスがよく、手に良くなじむ」という嬉しい感想も。フライパンを手にしている時間が長い料理人には、使用感は大切なポイントです。「コーティング加工されていて焦げ付きにくく、油を使う量も少なくて済むのがいいですね。」と便利さ・ヘルシーさの面からも評価していただけました。
★ペンネ・プッタネスカのピッツァイオーラ風
オーブンにそのまま入れられるバッラリーニを使った、ボリュームたっぷりの一品。ピッツァイオーラはイタリア語で「ピザ職人」のことで、トマトソースが味の決め手です。
【材料】(2人分)
【作り方】
1、たっぷりのお湯でペンネを茹でる。フライパンににんにく、アンチョビを入れて火にかけ、香りが出てきたらケッパー、オリーブ、トマトソースを入れる。
2、茹で上がったペンネを1に入れ、塩少々を加え味を調える。
3、モッツァレッラチーズをのせて200℃のオーブンで5分焼き、盛り付けて出来上がり。
★金目鯛と野菜のソテー サルサヴェルデ添え
魚をメインに、旬のエネルギーあふれる野菜をふんだんに使った一品。白いお皿がキャンバスのように、野菜が彩り豊かにバランスよく盛り付けられています。脂がのった金目鯛に添えた、さっぱりしたサルサヴェルデが食欲をそそります。
【材料】(2人分)
サルサヴェルデ
※ケッパー、エシャロット、イタリアンパセリをみじん切りにし、塩、ビネガー、オリーブオイルと合わせる。
【作り方】
1、金目鯛に塩をし、皮目からフライパンで焼いていく。
2、金目鯛に五割ほど火が通ったら、野菜を焼き始める。
3、金目鯛と野菜に火が入ったら、お皿に盛りつけ、サルサヴェルデを添えて出来上がり。
日髙シェフの絶品レシピに、ぜひお家でトライしてみてくださいね。ご使用いただいているバッラリーニのフライパン「トリノ」もチェックしてみてください。
リストランテ・AcquaPazza(アクアパッツァ)
東京都港区南青山2-27-18 青山エムズタワーパサージュ青山 2F