RECIPE
2019/01/23
ストウブのスープを主役にした、ちょっと贅沢な朝ごはん。冬におすすめのスープは、寒さとともに美味しさをますカブのポタージュです。ストウブの余熱調理を生かした、鶏ハムのサラダを合わせると、素敵な朝食のメニューになりますよ。
週末くらいは、少し時間をかけて豪華な朝ごはんを。家での時間をゆっくり楽しむ、ストウブからの暮らしの提案です。
冬場のかぶは、寒さで甘さが増し、
組み合わせは「鶏ハムと野菜のサラダ」。スープがさっぱりした仕上がりなので、サラダにはボリュームを持たせて、マヨネーズのコクがきいたソースが好相性。ストウブの余熱調理でしっとり仕上げた鶏ハムもポイントです。
(WanabeS or Mサイズ、ココットラウンド16 or 18㎝)
材料(2人分)
作り方
下準備:かぶは皮ごと5㎜厚さの半月切りにする。玉ねぎは2㎜厚さの薄切りにする。ベーコンは1㎝幅の短冊切りにする。
1、ストウブを中火で熱し、オリーブオイル入れる。
2、玉ねぎを入れ軽く混ぜ塩をし、蓋をして弱火で蒸らし炒めにする。
3、ベーコンを加え油が出てくるまで炒める。
4、かぶを入れ軽く混ぜ塩をし、蓋をして弱火で蒸らし炒めにする。
5、かぶに竹串がすっと通るくらい柔らかくなれば、ミキサーにかけ濾す。
6、牛乳を加え一度沸騰させ、塩で味を整える。
7、器に盛り、好みでオリーブオイル、粗塩、黒こしょうをかける。
材料(2人分)
ソース
作り方
下準備:鶏肉に塩、砂糖をもみこんで半日~1日おく。ブロッコリー、カリフラワー、ヤングコーンは1口大に切る。ラディッシュは薄切りにして水にさらしておく。
1、鶏もも肉の水気を切り、皮目を外にしてラップで筒状に丸める。水分が出ないようにもう一度ラップをして両端を縛る。
2、ストウブにたっぷりのお湯を沸かす。
3、火を切り①を入れ蓋をする。鍋が冷めるまでおいておく。
4、ブロッコリー、カリフラワー、ヤングコーンは好みの固さに塩ゆでしておく。
5、ドレッシングはウスターソースまでを合わせ、牛乳で濃度を調節し塩、こしょうで味を調える。
6、③の鶏肉を好みの厚さに切り、野菜とともに盛り付ける。
7、ラディッシュを乗せ、カッテージチーズを散らし、ソースを添える。
写真に登場するクロス類、「コーラルアンドタスク」との特別コラボアイテムを販売中。スープの朝食にぴったりなココットに、バッグがついたスペシャルセットです。
ストウブで楽しむ、ちょっと贅沢な朝ごはん。ぜひ今度の週末、お家で試してみてくださいね。