INFO

INFO

ストウブ新色「カンパーニュ」イベントレポート

2019/04/26

ストウブの定番カラーに6年ぶりの新色”カンパーニュ”が登場。ココットラウンド、ストウブの世界をテーブルでもお楽しみいただける〈ダイニングライン〉を立ち上げ、”セラミック カンパーニュ”シリーズも6月13日より順次発売されます。

mDSC_0780-min

発売に先駆けて先日プレスイベントを開催。メディアやインフルエンサーの方々をお迎えした当日の様子をご紹介します!

mkurukku-min

会場は、代々木ビレッジ内の「コードクルック」。窓の外に緑が広がる開放的な空間は「カンパーニュ」にぴったり。当日は初夏のような快晴で、心地よい雰囲気の中、みなさんに初めてのカンパーニュをお披露目しました。

mDSC_0778-min

エントランスには、カンパーニュを使った2つの表情のテーブルがお出迎え。インスタグラマー/フードコーディネーターとして活躍する @reiko.t.table さんによるコーディネートです。

こちらのテーブルは、ご夫婦二人の食卓がイメージ。「ふだんの生活でも、気軽においしいものを、暮らしを楽しみたい」カンパーニュとともに過ごしてほしい、そんなワンシーンが素敵に表現されています。

mDSC_0779-min

もう一つのテーブルは、ご夫婦と小さなお子さんのご家族がイメージ。何気ない家庭料理のおいしさを、大切な方々と分かち合う。ご家族の会話が聞こえてきそうなこんなシーンは、この「カンパーニュ」の一番のテーマです。

mDSC_0789-min

2階エリアには、6月に発売となる「カンパーニュ」のすべてのアイテムを展示。ピコ・ココット ラウンドはもちろん、今回テーブルでもストウブの世界を楽しめる「ダイニングライン」が立ち上がるのも大きなニュース。プレートからボウル、マグなど「セラミック カンパーニュシリーズ」の製品一覧が並びました。

mholding_bowl-min

代表アンドリューのご挨拶では、「カンパーニュ」にまつわる裏話も。日本では「カンパーニュ」ですが、グローバルでは「ホワイトトリュフ」、アメリカでは「コヒキ」と名付けられているこの新色。実は、すでに発売されている日本製の「ル チャワン コヒキ」がきっかけとなって、この新しい定番カラーが誕生したんです!

haruhisan2-min

製品・SNS担当からのご紹介の後は、大人気の書籍「ストウブで無水調理」の著者、大橋由香さんによるお料理デモ。大橋さんは「カンパーニュ」のキービジュアルのお料理も手がけてくださっています。(掲載中のカンパーニュ特別ページはこちら

mwässrig-min

ストウブで仕上げた無水調理「チキンと野菜の蒸し煮」は、素材の水分だけでこんなに旨みがたっぷり!その後のご試食では、塩とオリーブオイルだけとは思えない豊かな味わいにみなさんびっくりされていました。

reikosan1-min

その後、シェフによるお料理を楽しむ間、テーブルコーディネートを手がけてくれたれいこさんにお話を伺いました。お仕事とお家のごはんを両立される毎日に、ご自身の姿を重ねながらイメージしてくださったのだそう。まるで物語のように止まらないれいこさんの想像力に、会場のみなさんもすっかり引き込まれてしまいました!

mIMG_0779-min

コース料理の中から「真鯛のカルパッチョ」は、カンパーニュのセラミックでサーブ。風合いのある優しいカラーは、食材が引き立ちます。和食にも洋食にも合うのが魅力です。

m17_全体の雰囲気2秒-min

ご参加いただいた方々も、たくさん素敵に紹介してくださった「カンパーニュ」。こちらではインスタグラム ストーリーズでまとめていますので、ぜひご覧になってみてください。

発売に向けて準備を進めている「カンパーニュ」。新しい定番カラーをみなさんにご覧いただくのを、楽しみにしています!

「カンパーニュ」特別ページへ

この記事をシェア

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEで送る